/ #rails #aws 

Elastic Beanstalk で Rails 環境を作ってみた

Elastic Beanstalk 始めました

AWS に Elastic Beanstalk という ウェブアプリのインフラを程よくセットアップしてくれるサービスがあります。 お手軽だと聞いていたのですが、動くまで意外に苦労したので備忘録を残しておこうと思います。

ちなみに「Beanstalk」というのは「豆の木」のことです。「ジャックと豆の木(Jack and the Beanstalk)」やベビーフードのブランド名「Beanstalk」でおなじみのアレです。 豆の木のように大きく育つイメージからでしょうか。

Elastic Beanstalk 自体は無料で使えます。起動したEC2やRDSの料金が課金されることになります。

EB CLI をインストール

Elastic Beanstalk を CUI で操作するためのツール eb cli をインストールします。マネージメントコンソールでも操作できますが、手軽に設定やデプロイができます。

Ubuntu:

$ git clone https://github.com/aws/aws-elastic-beanstalk-cli-setup.git
$ ./aws-elastic-beanstalk-cli-setup/scripts/bundled_installer
$ eb --version
EB CLI 3.15.3 (Python 3.7.2)

EB CLI で初期設定

先に AWS の設定を済ませておく必要があります。

$ eb init

対話形式での質問に答えていくと設定は完了です。リージョンやプラットフォームなどを聞かれます。